しまもと医院
広島市の内視鏡・消化器内科, 内科  しまもと医院
〒734-0003 広島県広島市南区宇品東7丁目2番26号
電話番号       (代表)       082-254-6300
(内視鏡のお問い合わせ) 082-207-1770
(コロナワクチンのご予約) 082-298-0028
初診の方の事前受付はこちら
▲Mobile Site
HOME»  ネット・電話予約のご案内

ネット・電話予約のご案内

インターネットで受診をご予約の場合

下記のURLより、インターネットでご予約いただけますのでご利用ください。
https://www.489map.com/helios/A3213418/reserve



予約枠のない時間帯の受診につきましては、お手数ですが電話でお問い合わせください。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

なお、お電話でのご予約やお問い合わせは、受付時間内にお願いいたします。

インターネットで胃カメラをお申込みの場合

胃カメラは直接インターネットでお申し込みいただくことができます。
下記のURLよりインターネット予約に進んでいただき、日にちを選択した後「診療時間帯」の項目から
「胃カメラ(午前)」または「胃カメラ(午後)」をご選択ください。

https://www.489map.com/helios/A3213418/reserve


お申し込みを確認しましたら、当方よりお電話を差し上げます。
来院時間などを打ち合わせさせていただき、ご予約完了となります。


「胃カメラ(午前)」を選択された場合
・前日の夕食は21時までにお済ませください。
・当日朝のお薬は、検査終了後にお飲みください。


「胃カメラ(午後)」を選択された場合
・前日までは特に制限はございません。
・当日は朝食を7時までに軽めに済ませていただき、午前中は水分は好きなものをお取りください。
 午後は水・お茶・スポーツドリンクなど透明なもののみお飲みいただけます。
 朝のお薬は朝食の際いつも通りお飲みください。


がん検診のチケットを利用される場合はあらかじめお申し出ください。

電話でのご予約について

当院では下記の枠で電話での診察のご予約を受け付けております。

午前の枠は前日まで、午後の枠は当日12時までに
 082-254-6300 にお電話ください。
曜日 10:00 11:00   15:00 16:00   17:00 17:30
月・火・水・金    
木・土   - -   - -

・体調が悪いのだが、どんな検査や治療を受けたらよいかわからないので相談したい
・健診で病院に行くように勧められた
・大腸内視鏡検査を受けたい
などの方はご利用ください。

血液検査等は当日中にできる場合もありますので、できれば絶食でお越しください。


予約時間は診察の開始時間とご理解ください。
患者様の病状・検査の進行状況・診療内容などにより、
若干待ち時間が長くなったり、順番が前後したりする場合がございます。
何卒ご了承ください。


内視鏡検査についてのお電話でのお問い合わせは 082-207-1770 にお願いいたします。
 

初めて診察を受けられる方へ

健康保険証・各種医療証をお持ちください。
また、いつから、どのような症状で受診されるかを簡単なメモないし箇条書きにして持参していただけると、
診療がスムーズに進みます。

 

診察・検査の進め方

  • 受付で保険証の確認、カルテの作成を行います。
  • 看護師・受付が簡単に問診をいたします。
  • 十分に相談をして方針を決めていきます。
  • 治療時間は内容によって変わりますので事前にご説明いたします。
  • 治療が終わったあとは、必要に応じて次回の来院日をお決めします。

 

個人情報の取り扱いについて

当院では、皆様が安心して個人情報をご提供していただく為に、以下のように定めています。

(個人情報の取得・扱い)
当院は、皆様からいただく個人情報の利用目的をあらかじめ明確に定め、適法かつ公正な手段により、必要な範囲で個人情報を取得します。頂いた個人情報は治療を行う上で必要な時以外では使用いたしません。

(個人情報の保護対策)
個人情報の漏洩や滅失を防止するために、必要かつ適切な安全管理措置を講じています。また、個人情報の安全管理について院内の責任体制を確保するための仕組みを整備しています。

(個人情報の開示)
当院では本人以外に個人情報を原則として開示する事はいたしません。

(個人情報の利用と提供)
当院では、取得した個人情報を、販売や貸し出したりする事はありません。
ただし、下記の場合においてのみ、個人情報を提供する事があります。
・利用者の方の同意があった場合
・裁判所や警察などの公的機関から、法律に基づく正式な照会要請を受けた場合
・ご利用者にサービスを提供する目的で、当院からの委託を受けて業務を行う会社が情報を必要とする場合
(ただし、これらの会社も、個人情報を上記の目的の限度を超えて利用する事は出来ません)